このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

1  |  2  |  3  |  4    次>    

平成22年度 環境・生態系保全活動支援事業 三重県地域・活動組織等関係者会議

テーマ:活性化
早田の夜明け

早田の夜明けです。


それにしても寒い。

今日はまた寒波ですね。

またつららができていましたので、今度はちゃんと写真とっときました。
世にも珍しい早田のつらら



水温が低すぎますねぇ…。

網の付近、今日は13度しかありません。


水温が低すぎると、魚も少なくなっちゃいますねぇ。

でも、水揚げが多いにしろ少ないにしろ、市場というものはバタバタします。

もう少しベテランになるとバタバタしないのでしょうが、とりあえず僕はバタバタしています。


↓入札が終わり、落ち着いたあとのひとコマ。

削除


↓先週まで、マンボウが縛られてぷかぷか浮いていました。

うっ!マンボ!!

・・・じつはこのマンボウが、某芸能人によってさばかれ、食べられるそうで、3月には放送されるとのこと。

ちょっと見に行きたかったなぁ…という野次馬根性もあったりして。


早田では、昔からマンボウがよく網にかかり、よく食べられていました。

裂きやすい身を、しゃぶしゃぶにすると美味です。

もちろんそのまま刺身でも食べられます。

皮はコラーゲンの固まりですので、何か有効利用できたらなーと考えたりもします。


あ、マンボウの身を常温で放っておくと、水になってしまうのです。

知ってましたか?

それだけ水分が多いんですよね。


っていうか、都会に住んでる人から見れば、「マンボウって食べられるの?」って感じでしょうね(笑)。







さて、ここまでは今日の話の枕です。

ここからが本題です。


1月25日、松阪市へ行ってまいりました。

何をしに行ったのかと言いますと、

「平成22年度 環境・生態系保全活動支援事業 三重県地域・活動組織等関係者会議」

という会議があったのです。
長い名前ですね。


平成22年度 環境・生態系保全活動支援事業 三重県地域・活動組織等関係者会議


以前のブログでも紹介していますが、早田は、「早田湾藻場再生協議会」という協議会を作って、磯焼け被害を受けている早田湾の藻場を再生しよう!という活動をしています。


具体的には、ウニ駆除がそれにあたるのですが、その活動をしている団体が県内にいくつもありまして、それぞれの活動状況報告・発表会だったのです。


やはりどこの湾も、磯焼けが深刻な問題となっているようです。


僕が小学校の頃、早田の海で泳ぐと、たくさんの魚や貝がいました。

そして、海にはたくさんの藻が生えていました。


けれど、20歳頃に潜ったとき、岩が真っ白でウニとヒトデしかいませんでした。

魚や貝が全然見えず、「なんじゃこりゃ・・・」と、思った覚えがあります。


その海を、元の豊かな海に戻そうと活動をしています。



後半には、全国的に活動されている方の講義もありました。

削除

様々な実例を見せていただき、参考になりました。





また、翌26日には、鳥羽市にある海の博物館の方が早田に来られ、ウニの染め物を体験されていきました。


こうやって、いろいろなことに取り組んでいくなかで、つながりができていくことはとても有り難いことだと思います。


海の博物館、僕はまだ行ったことがないので、ぜひ行ってみたいと思います。

ホームページを見ているだけで、わくわくしてきますねぇ。









BGMは、鳥羽一郎さんの「兄弟船」。

鳥羽の話が出たので、迷いなくこの歌を…。
「カラオケで誰かが歌っているのを聞いて覚える歌」ランキングがあれば、かなり上位にはいる歌だと思います。

また、動画の埋め込みができるようになりました。
埋め込みコードが、知らない間に新しくなっていたようです。で、このブログには古いコードしか貼り付けられなかったので、エラーが出ていました。
古いコードを使用することで、解決しました。









↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

浅間さん

テーマ:ふるさと
早田の方でも知らない人が多いと言われている、「浅間(せんげん)さん」。

市場を臨む小高い山の上にある、大日如来様です。

浅間さんというのは、浅間神社からきているのでしょうか?

山岳信仰のひとつで、全国あちらこちらにあるそうです。



で、こないだ、組合長伴子さんに案内してもらって、登ってきました。

生まれてこのかた、ずっと早田に来ていますけども、ここに登ったのは・・・もしかしたら初めて?かもしれません。

記憶にないんです。

覚えてないだけかもしれませんけどね。



昔、畑に通ったような懐かしい山道をどんどん登って行きます。

削除
↑こんな急斜面をどんどん登って行くんですよ。

迷いそうですね。

削除
↑道の途中で、町がかすかに見えます。



この日の浅間さんは、笑っているようでした
↑浅間さんにたどり着きました!

この日の浅間さんは、日が当たって笑っているような表情でした。

伴子さんによると、浅間さんの表情は日によって変わるそうで、さらに顔に日が当たることもなかなかないそうで、「初めて来てこんな浅間さんが見えるとは、あんたは運がいい!」とのことでした。



浅間さんがある一帯には、クスノキが何本かあります。
大きなクスノキです
↑どれも大きくて立派な木ばかりです。



さらにもう少し上に登ったところからの写真。
ここから見る風景が、伴子さんのお気に入りだそうな
↑木がなかったら、早田の港が眺められるのかもしれません。

子どもたちにとっては、基地を作ったり、ツリーハウスを作ったりできる、格好の遊び場ですよね。

っていうか、僕も参加したいです(笑)



浅間さんの下に、御神灯があります
↑浅間さんの下には、御神灯が設置されています。


左右に書いてある字は、

「早田浦若者中」と書いてあるようです
↑「早田浦若者中」。

「寛政七年卯三月吉日」と書いてあります
↑「寛政七年卯三月吉日」。


寛政7年というのは、1795年

江戸時代ですねー。

杉田玄白や、伊能忠敬が活躍した時代です。

その頃、早田に町があったんですね。

こういう肌で感じる歴史って、ホントにおもしろいし興味深いですよね。



早田の歴史に関しては、こちら↓のホームページが詳しいのでぜひご覧下さい。
http://park17.wakwak.com/~haidaura/index.html

素晴らしいホームページですよね!

ね?日和良さん?(笑)





↓さて、こんな岩も見つけました。
転げ落ちそうな大きな岩を、木1本が支えています

ちょっとピンボケですみません。

とんでもなく大きな岩なのですが、斜面にとどまっています。

じつは、細い木が1本で支えているのです。

もしもこの木が折れてしまったら、まっさかさまに市場に落ちてくるのでは・・・?と心配になりました。



山道は、帰りが危険です。転げ落ちないように気をつけて戻ってきました。

これは猪垣の跡です
↑これは、猪垣の跡です。

イノシシが町に入ってこないように、昔の人がぐるりと町のまわりを石垣で囲んだものだそうです。

これは、館長が調べて写真を撮っているそうです。




というわけで、初めての浅間さんでした。


これで僕も早田を制覇したのでしょうか?(笑)

もしも、子どもたち向けに町歩きのプログラムを作るのなら、絶対にコースに組み入れたい場所だと思いました。

というか、浅間さんの山遊びだけで、半日くらい終わりそうですね。


あとひとつ思ったのは、昔は、今のように木が生い茂っていなかったのではないか?ということです。

木がなかったら、早田港を見下ろせる格好の位置だと思うんです。

そういう場所に、「どうぞ見守りください」と、浅間さんを設置したのかもしれません。

もしかしたら、寛政7年頃には、今と全く違った景色だったのかもしれませんね。

今となっては、確かめるすべもない仮説ですけども、僕はそう思いました。



組合長、伴子さん、ありがとうございました。






BGMは、さだまさしさんの「道化師のソネット」。
http://www.youtube.com/watch?v=cl6NXV73jSE
相変わらずYouTubeの動画が埋め込めないので、アドレスだけ貼り付けときます。
調子が悪いのかな?
昔々の、髪の毛がある時代のさださんです。声が美しすぎる…。
なんでこの曲にしたのかというと・・・、「山」に関する歌詞があるからなんですね。
いい歌ですよー。






↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

美し国おこし・三重

テーマ:活性化
昨日はお休みをいただいたので、免許更新のために津へ行ってきました。
やっとのことで、ありがたくゴールド免許になりましたので、これで保険料がオトクになります(笑)

それにしても、日曜日ということもあってか、免許センターがものすごい人・人・人。
三重県に、こんなに人がいたのか!と思うくらいの人・人・人(笑)

僕の友人に、「人+人」と書いて「にんじん」と読むミュージシャンがおりますけども、その名前を思い出すくらいの人+人+人+・・・(笑)

講習は30分で終わったのですが、そこにたどり着くまでの手続きが混雑しました。
尾鷲警察署ですれば、こんなには並ばなくて済むんでしょうけども、平日しかやってませんからね。

ドライブがてら、津までのんびり…ってことで。







そういえば、去年、津に行ったときの話をアップし忘れてました。



津に行ったのは、12月18日。

美し国おこし・三重」の、大規模な活動報告・交流会に行ってまいりました。


削除
↑野呂三重県知事と、うーまちゃんです。

うーまちゃんは、美し国のマスコットだそうな。



三重県は、県全体を活性化しようと、「美し国おこし・三重」というプロジェクトを行っています。

今回の活動報告・交流会では、実際に活動されている県内のグループの報告を聞いて、勉強してこよう!ということで、やってまいりました。


あと、早田は、「美し国おこし・三重」のパートナーグループではないのですが、おとなりの九鬼町の田崎区長が、関西大学サッカー部の学生さんたちを合宿に招いた事例を発表するとのことで、その応援も兼ねて行ってきました。


なんと関西大学サッカー部は、九鬼合宿の後、全国大学選手権で優勝

九鬼の合宿は「ボールを持たない合宿」と名付けられ、サッカーのことは何もせずに、とにかく地域貢献してくれた合宿だったそうです。

その直後に優勝!


うーむ。

すごい。

すごいことですよ。



じつは、九鬼中学校は、ソフトテニスの強豪として全国にその名をはせた歴史があります。

東海大会、全国大会は当たり前。

何度も全国優勝の経験がある、すんごい中学校なのです。

残念ながら、生徒数がいなくて昨年度に廃校になってしまったのですが。


関大サッカー部のみなさんは、その元九鬼中校舎に寝泊まりし、不便をものともせずに地区のために貢献してくれました。


そして全国優勝。


というわけで現在、じわりじわりと「九鬼はスポーツ選手にとってもパワースポットである」という説が広まりつつあります(笑)


今、はやってますねぇ、パワースポット。


芸能人がどこそこの神社に行っただの、アメリカインディアンの聖地がどうのと、テレビに取り上げられています。



そういえば、「三重県のパワースポットをまとめた本」が出るそうですよ。

しかもこれ、県が発行するそうな!

・・・すんごいですねぇ。

「癒し」とか、「占い」とか、「神秘的」っていうのは、いつの時代でも脈々と受け継がれるヒット商品ですよね。

この本、都市部の女子大や短大に送付して、卒業旅行に来てもらいたいという狙いがあるようです。

なかなかナイスな試み・マーケティングだと思います。




あ、話が飛びましたが、九鬼はそういうわけで、市もひっくるめて「スポーツ団体に、ぜひ合宿に来てもらおう」という動きになっているようです。

この、九鬼合宿をコーディネイトされたのが、(株)ニッシュウプランの、中田一三さん

なんと元Jリーガーなんですね。

名刺交換しましたが、スポーツ選手らしい、しなやかでさわやかな雰囲気でした。


取り組みについて話す、九鬼町の田崎区長
↑取り組みについて話す、宮本プロデューサー、中田さん、田崎区長。(左から)




全体的な発表会を聴講した後は、各グループに分かれてワークショップへと。

僕は、「早田はパートナーグループじゃないもんなぁ…」という気持ちで最初はおとなしくしていたのですが、そのうちべらべらしゃべり始め…。

結局最後は、グループの成果をまとめて発表することに…。


早田に、もっと動けるスタッフがいたら…。

美し国にも参加できるのかもしれませんね…。


でも、県内にこれだけたくさん活性化に取り組んでいるグループがいて、その方たちが横のつながり・結びつきを大事にして、実際に活動している様子を勉強できて、参考になりました。

「活性化」って、つながりが大事だと思うんです。

成功事例の情報交換とか、足りないものを補う交流とか、視点を変えて見る立場とか。

そこに商品開発のヒントとかがあると思うんです。


一人で悩むより、みんなで考えたほうがいいなぁ…と、思った交流会でした。









本日のBGMは、人+人(にんじん)の「素直になれたら」。
に、しようかと思ったのですが、なぜかうまくタグを読み込んでくれません…。
そういうわけで、アドレスを貼り付けておきますので、よかったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=6ql6XkbA2Kk&feature=related
僕の友人です。
とても好青年で、一生懸命顔晴っておりますので、よかったら応援をお願いいたします。











↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村
1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011年01月      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

プロフィール

こうちゃん

こうちゃん

早田(はいだ)の漁協職員で、エクスマ8期生のこうちゃんです。
尾鷲生まれ尾鷲育ちですが、幼い頃から早田で遊んでお世話になりました。
広く、深く、楽しく、明るく、おおらかに、前向きに、良心的に、素直に、物事を捉えて考えて行動したいと思っています。
よかったらこのブログにも、そして尾鷲市早田町にも、遊びに来てください!

性別
男性

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:1人
  • アリアリ

お気に入りブログ

最近のトラックバック