漁師塾の塾生を再度募集します!
テーマ:活性化
2016年09月28日 09時03分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
そろそろ雨は飽きました。
いくら雨国尾鷲とはいえ、長いこと降りすぎです。
今日はぼんやり晴れていますけども、天気予報は曇り時々雨なんですよね…。
カラっと秋晴れになった記憶がありません…。
大敷の準備仕事も順調のようです。
いつから水揚を開始するのか?
天気次第だと思いますが、旨い魚が楽しみです。
夏のあいだにいろいろあったので、ブログに書きたいこともたくさんあるのですが、それはまた報告するとして・・・。
第5期早田漁師塾塾生の募集しめきりが、先週末(23日)までとなっておりました。
数名の方からお電話をいただき、履歴書を送ってくださった方もおられました。
しかし、残念ながら面接までは結びつきませんでした。
そんなわけで、再度、塾生を募集いたします。
これにより、漁師塾そのものの期間も遅らせますので、ご了承ください。

募集しめきり・・・10月21日(金)まで
面接・・・10月30日(日)
漁師塾期間・・・11月13日(日)〜12月10日(土)
早田漁師塾募集ページはこちら↓!
http://www.owase.com/haida-ryoshi-juku/entry/
↑のページにも書いてありますが、お問い合わせ・お申し込みは、
〒514-0006 三重県津市広明町323-1 三重水産協議会 水産振興室
TEL:059-228-6670(担当:堤 康夫 E-mail:tsutsumi-y@miegyoren.or.jp)
まで、お願いいたします。
4週間ものあいだ早田に泊まり込んで生活するわけですから、仕事や家族の都合など、なかなか決断は大変かと思います。
また、当漁師塾は、塾修了後の就業を保証するものではありません。
事務局として紹介する努力はしますが、あくまでもバックアップです。
けれど。
魚が大好きすぎて海ばかり行くから、どうせだったらこれを仕事にしたい。
小さい頃から漁師になるのが夢だった。
船を持ったらあんなことやこんなことをしようと想像していた。
これまで、塾生たちがそんな夢を実現させてきました。
あなたの本気もお待ちしております。
BGMは、さだまさしさんの「長崎小夜曲」。
さださん、こんなにぎやかな曲もあるんですよ(笑)
来る10月23日(日)午後6時から、早田の隣町、九鬼町にあります網干場(あばば)におきまして、『第三回ダブル湯浅ライブ』がおこなわれます。
網干場の大きな窓から見える海と山をバックに、ギター弾き語りを楽しんでいただければと。
みなさまと楽しい時間を過ごすことを楽しみにしています!
ぜひお越しください!
入場は無料ですが、座席に限りがありますので、来られる方はお知らせください。
お問い合わせ・ご予約は、九鬼町地域おこし協力隊の豊田宙也さんまで。
電話番号は、080-1329-4483です。
私に連絡いただいてもOKですので、よろしくお願いします!
あ、さださんの曲を中心に考えておりますが、この曲はやりません(笑)
なにせギター弾き語りですから(笑)
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
そろそろ雨は飽きました。
いくら雨国尾鷲とはいえ、長いこと降りすぎです。
今日はぼんやり晴れていますけども、天気予報は曇り時々雨なんですよね…。
カラっと秋晴れになった記憶がありません…。
大敷の準備仕事も順調のようです。
いつから水揚を開始するのか?
天気次第だと思いますが、旨い魚が楽しみです。
夏のあいだにいろいろあったので、ブログに書きたいこともたくさんあるのですが、それはまた報告するとして・・・。
第5期早田漁師塾塾生の募集しめきりが、先週末(23日)までとなっておりました。
数名の方からお電話をいただき、履歴書を送ってくださった方もおられました。
しかし、残念ながら面接までは結びつきませんでした。
そんなわけで、再度、塾生を募集いたします。
これにより、漁師塾そのものの期間も遅らせますので、ご了承ください。

募集しめきり・・・10月21日(金)まで
面接・・・10月30日(日)
漁師塾期間・・・11月13日(日)〜12月10日(土)
早田漁師塾募集ページはこちら↓!
http://www.owase.com/haida-ryoshi-juku/entry/
↑のページにも書いてありますが、お問い合わせ・お申し込みは、
〒514-0006 三重県津市広明町323-1 三重水産協議会 水産振興室
TEL:059-228-6670(担当:堤 康夫 E-mail:tsutsumi-y@miegyoren.or.jp)
まで、お願いいたします。
4週間ものあいだ早田に泊まり込んで生活するわけですから、仕事や家族の都合など、なかなか決断は大変かと思います。
また、当漁師塾は、塾修了後の就業を保証するものではありません。
事務局として紹介する努力はしますが、あくまでもバックアップです。
けれど。
魚が大好きすぎて海ばかり行くから、どうせだったらこれを仕事にしたい。
小さい頃から漁師になるのが夢だった。
船を持ったらあんなことやこんなことをしようと想像していた。
これまで、塾生たちがそんな夢を実現させてきました。
あなたの本気もお待ちしております。
BGMは、さだまさしさんの「長崎小夜曲」。
さださん、こんなにぎやかな曲もあるんですよ(笑)
来る10月23日(日)午後6時から、早田の隣町、九鬼町にあります網干場(あばば)におきまして、『第三回ダブル湯浅ライブ』がおこなわれます。
網干場の大きな窓から見える海と山をバックに、ギター弾き語りを楽しんでいただければと。
みなさまと楽しい時間を過ごすことを楽しみにしています!
ぜひお越しください!
入場は無料ですが、座席に限りがありますので、来られる方はお知らせください。
お問い合わせ・ご予約は、九鬼町地域おこし協力隊の豊田宙也さんまで。
電話番号は、080-1329-4483です。
私に連絡いただいてもOKですので、よろしくお願いします!
あ、さださんの曲を中心に考えておりますが、この曲はやりません(笑)
なにせギター弾き語りですから(笑)
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村