以前ブログにも書きましたが…
テーマ:個人的
2013年11月29日 14時05分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
もう、11月も明日で終わりですね!
早い…。
毎日なんじゃかんじゃバタバタしています。
あ、私は今夜、浜島へ行きます。
何をしに行くのか…。
忘年会です。
人生初浜島です。
よろしくお願いします…。
さて、以前もご案内しましたが、明日になりましたのでもう一度アナウンスを…。

とき:11月30日(土)13:30〜15:00
ところ:尾鷲中央公民館3階
琴と尺八のしらべ
晴海会のみなさんが、母を偲んで演奏会を開いてくださいます。
お時間が空いている方は、ぜひお越しくださいませ。
ではでは。
BGMは、さだまさしさんの「驛舎」
「驛舎」と書いて、「えき」と読みます。
最近、なんだか「町づくり」とか「地域おこし」とか、そういう用件であちこちに呼ばれる機会が多くて、そういうところでみなさんといろいろ話をしていると思うんですけど、人それぞれいろんな「ふるさとに帰る理由」があって、例えばこの歌みたいな理由でもいいんじゃないのかな…と。
それはそれで、ちゃんとふるさとでその人が生きる場所があって、迎えてくれる人がいたら、ふるさとは手を広げて歓迎するんじゃないのかな。
特に尾鷲は、早田は、歓迎しますよ(笑)
若い人が帰ってきやすい環境作りって、大事ですよねぇ…。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
もう、11月も明日で終わりですね!
早い…。
毎日なんじゃかんじゃバタバタしています。
あ、私は今夜、浜島へ行きます。
何をしに行くのか…。
忘年会です。
人生初浜島です。
よろしくお願いします…。
さて、以前もご案内しましたが、明日になりましたのでもう一度アナウンスを…。

とき:11月30日(土)13:30〜15:00
ところ:尾鷲中央公民館3階
琴と尺八のしらべ
晴海会のみなさんが、母を偲んで演奏会を開いてくださいます。
お時間が空いている方は、ぜひお越しくださいませ。
ではでは。
BGMは、さだまさしさんの「驛舎」
「驛舎」と書いて、「えき」と読みます。
最近、なんだか「町づくり」とか「地域おこし」とか、そういう用件であちこちに呼ばれる機会が多くて、そういうところでみなさんといろいろ話をしていると思うんですけど、人それぞれいろんな「ふるさとに帰る理由」があって、例えばこの歌みたいな理由でもいいんじゃないのかな…と。
それはそれで、ちゃんとふるさとでその人が生きる場所があって、迎えてくれる人がいたら、ふるさとは手を広げて歓迎するんじゃないのかな。
特に尾鷲は、早田は、歓迎しますよ(笑)
若い人が帰ってきやすい環境作りって、大事ですよねぇ…。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
珍しい魚が続く
テーマ:ふるさと
2013年11月06日 10時19分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
早田大敷の水揚げが始まりました!
やっと…です。
例年ですと10月半ばから水揚げするのですが、台風の連チャンで今日まで延びてしまいました。
さて、ネズミフグもそうですが、ちょっと珍しい魚が…。

このカラフルな色模様。
どう見ても珊瑚礁の魚です。
モンガラカワハギ。
やはり、南から上がってきてるんでしょうかね。
海水温が高いのでしょうか。
ま、1匹迷い込むことはたまにあることです。
集団で現れると異常気象になるのでしょうが。
かわいらしいエビとカニを発見!!

↑コイツはゾウリエビです。尾鷲では、ワラジエビと言います。
見た目から名前が付けられていますね。
ちなみにどれくらいの大きさなのかと言いますと…。

こんな感じ。
かいらしよーれ。
※追記
このかわいらしいヤツは、ゾウリエビではなく、ヒメセミエビではないか?という意見をいただきました。
もう少し大きくなったやつもいました。

なかなか見られないゾウリエビの裏側!

こんなふうになっています。
これくらいの大きさでは、まだ食べられませんねぇ。
あ、コイツはおいしいんですよ。
こんな小さなカニもいました。


コイツの名前がわかりません!
何というカニでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
タカアシガニに似ているような…。
※追記
ノコギリガニではないか?という意見をいただきました。
画像を検索してみると、確かにそんな感じが…。
いかがでしょうか…?
BGMは、吉田拓郎さんの「落陽」。
最近、これを歌う人が周りにたくさんいまして…。
というか、名曲だからみんな歌えるのかな…?
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
早田大敷の水揚げが始まりました!
やっと…です。
例年ですと10月半ばから水揚げするのですが、台風の連チャンで今日まで延びてしまいました。
さて、ネズミフグもそうですが、ちょっと珍しい魚が…。

このカラフルな色模様。
どう見ても珊瑚礁の魚です。
モンガラカワハギ。
やはり、南から上がってきてるんでしょうかね。
海水温が高いのでしょうか。
ま、1匹迷い込むことはたまにあることです。
集団で現れると異常気象になるのでしょうが。
かわいらしいエビとカニを発見!!

↑コイツはゾウリエビです。尾鷲では、ワラジエビと言います。
見た目から名前が付けられていますね。
ちなみにどれくらいの大きさなのかと言いますと…。

こんな感じ。
かいらしよーれ。
※追記
このかわいらしいヤツは、ゾウリエビではなく、ヒメセミエビではないか?という意見をいただきました。
もう少し大きくなったやつもいました。

なかなか見られないゾウリエビの裏側!

こんなふうになっています。
これくらいの大きさでは、まだ食べられませんねぇ。
あ、コイツはおいしいんですよ。
こんな小さなカニもいました。


コイツの名前がわかりません!
何というカニでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
タカアシガニに似ているような…。
※追記
ノコギリガニではないか?という意見をいただきました。
画像を検索してみると、確かにそんな感じが…。
いかがでしょうか…?
BGMは、吉田拓郎さんの「落陽」。
最近、これを歌う人が周りにたくさんいまして…。
というか、名曲だからみんな歌えるのかな…?
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
業者さん、トラックバックは勘弁して…(^^ゞ
テーマ:個人的
2013年11月05日 13時17分
えー、このはいだブログも有名になったのかなってないのかわかりませんが、いろんな方が見てくださっているようです。
で、ひとつ言いたい。
業者のみなさん、宣伝のトラックバックをわんさか貼り付けようとするのは、やめてくれ。
尾鷲弁で言うところの、「まー、かにしてくれいー(´д`ι)」ですよ。

↑これ、私のブログの管理画面ですけども、こんな感じでずらりと並びます。
こんなの、自分のブログに反映させるわけないでしょ。
てことはつまり、消さなきゃいけないんです。
手間なんですよ。
あと、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」みたいな考えで、書き込むのはよくないですね。
だって私たちからすれば、早田に何にも関係もないトラックバックつけられたって、いい印象を持ちませんから。
ということで、私のブログおよび他のはいだブログには、関係のないトラックバックはつけないでくださいね!
よろしく。
で、ひとつ言いたい。
業者のみなさん、宣伝のトラックバックをわんさか貼り付けようとするのは、やめてくれ。
尾鷲弁で言うところの、「まー、かにしてくれいー(´д`ι)」ですよ。

↑これ、私のブログの管理画面ですけども、こんな感じでずらりと並びます。
こんなの、自分のブログに反映させるわけないでしょ。
てことはつまり、消さなきゃいけないんです。
手間なんですよ。
あと、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」みたいな考えで、書き込むのはよくないですね。
だって私たちからすれば、早田に何にも関係もないトラックバックつけられたって、いい印象を持ちませんから。
ということで、私のブログおよび他のはいだブログには、関係のないトラックバックはつけないでくださいね!
よろしく。