なめろう
テーマ:おいしいもの
2015年03月23日 17時02分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
あちこちでブリの水揚げが続いています。

みなさん!
今が食べどきですよ!
私なんざ、昨夜もブリなめろうを作ってしまいました。

最近、なめろうに凝っていて、毎日とは言いませんが、魚があると作っています。
なめろう

なめろう

刺身となめろう

キツネ(ハガツオ)でなめろう

作りすぎた(笑)なめろう

自分で言うのもなんですが、旨いんだこれが…。
日本酒が進みすぎる一品。
少し味噌を多めに入れて、味を濃くしてあります。
最後に、ご飯を少し残しておいて、このなめろうをのせて、熱々のお湯をかけてお茶漬けにすると、また違った味がしていいんですよ。
あー。
きっと今夜もなめろうです(笑)
どれだけ好きなんだ(笑)
あ!
そうそう!
寒ブリまつりで、アンケートを書いてくださった方のなかから、抽選で2名様に、ブリの片身をプレゼント!という企画がありました。
本日、その2名様をこちらで選ばせていただきました!
というわけで、明日、ブリを発送いたします!
当選の発表は、発送をもってかえさせていただきますのでご了承ください。
お楽しみに!!!
※明日獲れたブリをさばいて送りますので、漁模様に左右されることがあります。その点もご了承ください。
…あれ…。
肝心の寒ブリまつりの報告が書けておりませんが、また次回ということで…。
BGMは、さだまさしさんの「風に立つライオン」。
3月14日、那智勝浦のさだまさしコンサートに行ってきました!
すばらしかったー。圧巻でした。
そしてその3月14日が、映画「風に立つライオン」の初日でした。
アンコールの最後に、この歌を唄ってくれました。
よかった…。
この映画、尾鷲の近所ではまだやっていないのですが、見たい。見たいですね。
さださんのコンサート、最後に名古屋で見たコンサートから、たぶん10年ぶりくらいですかね。
あのときは泣いたな〜。
アンコールの幕が開いて、「奇跡」が始まった瞬間に、ぶわっと涙があふれてきた。
今月28日のセッションナイト、どう考えてもさだまさし中心の選曲になりそうです(笑)
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
あちこちでブリの水揚げが続いています。

みなさん!
今が食べどきですよ!
私なんざ、昨夜もブリなめろうを作ってしまいました。

最近、なめろうに凝っていて、毎日とは言いませんが、魚があると作っています。
なめろう

なめろう

刺身となめろう

キツネ(ハガツオ)でなめろう

作りすぎた(笑)なめろう

自分で言うのもなんですが、旨いんだこれが…。
日本酒が進みすぎる一品。
少し味噌を多めに入れて、味を濃くしてあります。
最後に、ご飯を少し残しておいて、このなめろうをのせて、熱々のお湯をかけてお茶漬けにすると、また違った味がしていいんですよ。
あー。
きっと今夜もなめろうです(笑)
どれだけ好きなんだ(笑)
あ!
そうそう!
寒ブリまつりで、アンケートを書いてくださった方のなかから、抽選で2名様に、ブリの片身をプレゼント!という企画がありました。
本日、その2名様をこちらで選ばせていただきました!
というわけで、明日、ブリを発送いたします!
当選の発表は、発送をもってかえさせていただきますのでご了承ください。
お楽しみに!!!
※明日獲れたブリをさばいて送りますので、漁模様に左右されることがあります。その点もご了承ください。
…あれ…。
肝心の寒ブリまつりの報告が書けておりませんが、また次回ということで…。
BGMは、さだまさしさんの「風に立つライオン」。
3月14日、那智勝浦のさだまさしコンサートに行ってきました!
すばらしかったー。圧巻でした。
そしてその3月14日が、映画「風に立つライオン」の初日でした。
アンコールの最後に、この歌を唄ってくれました。
よかった…。
この映画、尾鷲の近所ではまだやっていないのですが、見たい。見たいですね。
さださんのコンサート、最後に名古屋で見たコンサートから、たぶん10年ぶりくらいですかね。
あのときは泣いたな〜。
アンコールの幕が開いて、「奇跡」が始まった瞬間に、ぶわっと涙があふれてきた。
今月28日のセッションナイト、どう考えてもさだまさし中心の選曲になりそうです(笑)
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
早田ブリ大漁
テーマ:おいしいもの
2015年03月14日 10時45分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
土曜日の早田からおはようございます。
なぜ休日出勤しているかと言いますと…。
「そこにブリがいるから」
ですね。
ありがたいことに、昨日の午後から大漁です。


↑昨日の写真。
2200本ちょいくらいありました。
今日は小割と呼ばれる生け簀へ、1700本くらい活かしました。
うれしいですね!
周辺の定置でも、大漁という声が聞こえています。
というわけで…。
寒ブリまつりの報告記事は…また次回…ということで…。
BGMは、秦 基博さんの「鱗」。
いい唄ですよね。
ちなみに(笑)、鱗と言えばブリの鱗は細かいので、スチールタワシでこすって落とすとキレイに取れます。
皮も、わけぎのぬたで食べるとおいしいですよね〜。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
土曜日の早田からおはようございます。
なぜ休日出勤しているかと言いますと…。
「そこにブリがいるから」
ですね。
ありがたいことに、昨日の午後から大漁です。


↑昨日の写真。
2200本ちょいくらいありました。
今日は小割と呼ばれる生け簀へ、1700本くらい活かしました。
うれしいですね!
周辺の定置でも、大漁という声が聞こえています。
というわけで…。
寒ブリまつりの報告記事は…また次回…ということで…。
BGMは、秦 基博さんの「鱗」。
いい唄ですよね。
ちなみに(笑)、鱗と言えばブリの鱗は細かいので、スチールタワシでこすって落とすとキレイに取れます。
皮も、わけぎのぬたで食べるとおいしいですよね〜。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村