このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

ハシキンメのさばき方その2の続き

テーマ:おいしいもの
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報



前回のブログで「ハシキンメがいなくなるんじゃないか」なんて書きましたけど、、舌の根も乾かぬうちに…この有様…。



昨日6月22日。
ハシキンメ6/22


今日6月23日。
ハシキンメ6/23




一度でいいから見てみたい。

海の中がどうなっているのか。





さて、前回の続き。


また敬意を持ってパクらせていただきます。

青字はご本人の言葉です。

忘れている方もいるかもしれないので繰り返しますが、親指のハシキンメモザイクは、名誉の負傷です。




先に皮剥きます。
手で皮剥く場合、3枚にする前に皮剥く方が剥きやすいし、皮に身が付いて剥がれてしまうことが少ないかも。

ハシキンメ01


皮剥いでから大名おろし。
ハシキンメ02


3枚におろしたら腹骨すいて完成!
ハシキンメ03

ハシキンメ04

ハシキンメ05






さて、残りのアラも無駄にしてはいけません。

ハシキンメからは、とーーーーーってもおいしい出汁が出るんです。
ハシキンメ

また、骨は骨せんべいにしてバリバリかじってカルシウム補給!
ハシキンメ骨せんべい

それについても書いてくれています。





ハシキンメは頭から良い出汁が取れます。
頭はエラと残りの内臓を取り去り、よく洗って(カマの部分の黒い膜は取れますが、口の中の黒い膜は取れません^^)塩して、しばらく置いてから霜降りにして出汁を取りましょう^^
ハシキンメあら01

ハシキンメあら02

ハシキンメあら03



中骨を一緒につかってもいいですが、中骨は骨せんべいにすると、とっても美味しい♪
シロギスの骨せんべいが1番好きでしたが、これはタメ張るな(゜゜)
ハシキンメあら04



あと、皮目が美味しいので皮ごと食べたいときはウロコを取りますが、ウロコが細かくシッカリしてるので、包丁で取るのがなかなか大変。
ブリみたいに金タワシで取ったら、わりといけましたわ。

ハシキンメあら05






ちなみに出汁をとった例。
ハシキンメ出汁01

透き通っておいしそうな出汁。
ハシキンメ出汁02


ハシキンメのオイル煮。
ハシキンメオイル煮


ハシキンメの干物。
ハシキンメ干物
…こんなシャレオツなキッチンで、何をしていらっしゃるのか…(笑)


ハシキンメの酒蒸し。
ハシキンメ酒蒸し


ハシキンメフライのドライカレー。
ハシキンメフライドライカレー


ハシキンメと椎茸の合わせフライ。
ハシキンメ椎茸フライ


ハシキンメのお好み焼き。
ハシキンメお好み焼き


ハシキンメのさつま揚げ!
ハシキンメさつま揚げ
とうとう練り物が登場!



そしてなんと!

ハシキンメのかまぼこ!
ハシキンメかまぼこ



愛だよ…愛。


とても…大きな…ハシキンメ愛を感じます。



どこまで進化するんだ…。



そして今日も…この尾鷲の空の下で…。


ハシキンメ料理にハゲむ者が…。


ハゲてはいないけど、ハゲむ者が…。







私たちは…5月9日以降、普通の人が一生に食べるハシキンメの量の、果たして何人分を食べたんでしょうね…。


つーか、普通の人が一生に食べるハシキンメの量って、どれくらいなんだろう?(^^ゞ


あ、普通の人が一生のうちに口から発する「ハシキンメ」という単語って、平均何回なんだろう?(笑)



私は…というか、私も含めて仲間たちは、5月9日以降、ハシキンメという言葉を何回口にして、何回フェイスブックに書き込んだんだろう???






世界に広げようハシキンメの輪!
世界に広げよう!ハシキンメの輪!

















BGMは、Mr.Childrenの「LOVE はじめました」

夏が始まりそうなこと。
サッカーが話題なこと。
そんなことから、この歌を選んでみました。
…あー…バンドやりたい…。














↓こちらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

ハシキンメさばき方その2

テーマ:おいしいもの
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報





本日のハシキンメ情報。


ハシキンメ4匹
4匹。


終わるのか、終わらないのか、それは魚に聞いてみないとわかりませんね。


もう終わりと見せかけて、またドカンと来る…のかな…?(笑)


ハシキンメに遊ばれています。






そして、魚会の仲間がまたすばらしい「ハシキンメのさばき方」を教授してくださいました。


スピードと能率を重視したさばき方ですので、もし、あなたがハシキンメを大量にさばく機会がありましたら(あるのかな?(笑))、ぜひ、参考になさってください。



頭・尾・背びれ等をぐるりと切って腹出して洗って、拭いて皮剥いて、あとは大名おろしにするだけ。
多少歩留りは落ちますが、とにかく早い。
刺身もいけるし(形が若干角ばりますが)アラや骨も活用できます。

ハシキンメさばき方


ハシキンメさばき方


ハシキンメさばき方


ハシキンメさばき方


ハシキンメさばき方


まわりを切ったら、内臓を包丁でかき出して。
そのとき腹の黒い膜と中骨の血合いも包丁で取っておくと後で洗いやすい。

ハシキンメさばき方


反対側の膜も掃除して・・・。
ここまでの工程をある程度まとめてやってしまいます。
あまりためすぎると温度が上がって鮮度を落とすので、ほどほどに^^

ハシキンメさばき方


綺麗に水洗いして、布巾かペーパーでしっかり水分をふき取る。
ハシキンメさばき方


内臓を処理したら、次の工程に移る前にまな板は洗って水気をふき取りましょう。
まな板の他にバットやボールは必需品。

ハシキンメさばき方



青字はご本人の言葉をお借りしました。


写真で一部親指が隠れている理由は、名誉の負傷のようです。
(^^ゞ




そんなわけで。



さああなたも!!




レッツトライ!!














BGMは、Mr Childrenの「終わりなき旅」。

賛否両論あるでしょうが、櫻井さんの声はちょっと特殊だと思うんですよね。
いい意味で。
それにしてもいい歌です。
転調転調で演奏しにくいし歌うのも難しいんですが…(笑)

※ここから先は個人の意見ですので、あまりお気になさらず…。
ところで、一昔前までは、恋愛の歌が大流行・ヒット曲の必須条件でしたよね。
夏の海で、冬のスキー場で、あなたと出会って恋に落ちて〜♪みたいな。
でも今は、恋愛ソングと同じくらい、「前向いてがんばろうよ」的な歌がたくさんあります。
そういう歌の総本山が、この「終わりなき旅」だと思うんですけどね。
この歌が出てから、他の若手ミュージシャンも、「前向いてがんばろうよソング」をたくさん作るようになったような気がするんですよね。

さて、ここに、私の大好きなラーメンズのコントがあります。
2002〜2003年に公演された、ATOMという舞台のなかの、「路上のギリジン」というコントです。

このなかで、世間のヒット曲を揶揄するような描写があるんですが、思わずうんうんとうなずいてしまいそうですね。
ま、結局何を言いたいかと言いますと、こういう歌詞の歌が大量生産されたそのわかりやすい起源として、ミスチルの「終わりなき旅」があったんじゃないかな?ってことです。
つまり、それくらいソングライターとして櫻井さんの才能は、牽引力があるのではないかと。
ちなみに「終わりなき旅」は、1998年の発売です。
※以上、あくまでも個人の意見ですから、あまりお気になさらないようお願いいたします☆
















↓こちらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

早田でホタル!

テーマ:ふるさと
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報



こんにちは。

早田のこうちゃんです。


本日は雨。

梅雨ですから、雨が降るのが当たり前です。


梅雨入りした日にドカンと降って、あとは晴れているという、よくわからない梅雨でしたが、今日の雨はしとしとと、梅雨らしい天気です。



そういえば台風が来るという話でしたが、いつのまにか消えてしまいました。




ハシキンメは相変わらず揚がり続けています。



ハシキンメ


ハシキンメ



はい。


不思議ですねー。


はい。



アジは減りましたが、ハシキンメは減りません!



不思議ですねー。







さて、某友人から、「早田でホタルがたくさん見えるよ!乱舞してるよ!」という情報が入り、一昨日16日夜、実際に行ってきました!


ホタル
夜の早田入り口。



結論から先に申し上げます。


めちゃめちゃいました!


ビックリでしたよ。

正直半信半疑だったのに(笑)


でも、こんな近所に、こんなにたくさんおるんや!って思うくらい。




ただ、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。


ホタルと言えば水辺。

きれいな水辺で見る昆虫。

早田の川に発生したのかしら。



そう思われるかもしれません。


ご存じのように、日本の代表的なホタルであるゲンジボタル、ヘイケボタルは、幼虫時代川の中でカワニナなどを食べて育ちます。


カワニナは、きれいな水辺に住む生き物なので、必然的にホタルもきれいな水辺に住む生き物というわけです。


また、ホタルはさなぎになるときに、川縁の泥のなかへ潜り込みます。


ですから、コンクリートで護岸工事をされてしまうと、ホタルがいない川になってしまうわけです。




しかし、こういう環境に住むホタルは、ホタル全体から見ればごく少数派のようです。


ホタルのうち、多くの種類の幼虫は湿潤な森林の林床で生活し、種類によってマイマイやキセルガイなどの陸生巻貝類やミミズ、ヤスデなどといった土壌動物の捕食者として分化している。
Wikipediaより。



というわけで、私が見に行ったホタルは、「ヒメボタル」という種類のホタルでした。


人里離れた森林でひっそりと光るそうですね。


午後8時頃から、車のライトを消して待っていると、あっちでもこっちでもピカピカ光りだしました!


ちょっとおねむだった娘も、真っ暗闇で光るホタルを見て大興奮!


どこが一番多いか、あっちこっち場所をかえながら、結局9時過ぎまで見てから帰りました。




・・・写真を撮ろうと思ったんですけどねー。


・・・ホタルの写真は、難しすぎますねー。




Wikiにも載ってますが、ゲンジ、ヘイケボタルが「ふわっと」ついて、「ふわっと」消えるのに比べ、ヒメボタルはよりはっきりと明滅します。


もしかしたら、ゲンジ、ヘイケボタルが日本人に愛されるのは、この「ふわっと」にあるのかもしれませんね。



それでも、こんな近くでこんなたくさんのホタルに出会えるなんて、感動でした。


教えてくれた某友人に感謝です!


そしてもし、「ホタル見に行きたい!」という方がいらっしゃいましたら、こっそり教えますのでどうぞ。



あ、そうそう。

ホタルが出現しやすい日は、いくつか条件があります。

・湿度が高い。
・風がない。
・雨が降らない。

こんな日は、出会える確率が高いですね。

参考までに…。
















BGMは、さだまさしさんの「北の国から 遥かなる大地より〜螢のテーマ」。

ま…、説明不要ですよね。
なぜこの曲を選んだのか。
いいドラマだったなぁ〜。
昔友人と一緒に観ていて、友人が感動している横で田中邦衛さんのモノマネをして、怒られたのを思い出します。














↓こちらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014年06月      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

プロフィール

こうちゃん

こうちゃん

早田(はいだ)の漁協職員で、エクスマ8期生のこうちゃんです。
尾鷲生まれ尾鷲育ちですが、幼い頃から早田で遊んでお世話になりました。
広く、深く、楽しく、明るく、おおらかに、前向きに、良心的に、素直に、物事を捉えて考えて行動したいと思っています。
よかったらこのブログにも、そして尾鷲市早田町にも、遊びに来てください!

性別
男性

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:1人
  • アリアリ

お気に入りブログ

最近のトラックバック