このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

私の母の実家があります、尾鷲市(おわせし)早田町(はいだちょう)。
リアス式海岸に沿った湾奥にある、静かな、ちいさな集落です。
現在の人口は、約150名。現在の高齢化率は、約60%。
いわゆる限界集落のひとつです。
小さい頃からしょっちゅう遊びに来ていましたが、やはり目に見えて人が減り、空き家が増えました。
でも、早田で食べる魚はホントにおいしいのです。
特にブリ。
日本のどこよりも、おいしさに自信があります。
これは郷土愛からくる盲信ではなく、理由があるんです。漁場が近くて新鮮なんですよ。魚を丁寧に扱うことに、すごくこだわります。だからおいしさが違う。
でも他所の人は、知らないんですよね。かろうじて尾鷲のことを知っていても、早田のことまでは知りません。

おかげさまで、仲間も増えて、充実した毎日です。
これからも、一生懸命早田のことを伝えていきますよ。
音楽もがんばっております。
どうかよろしくおつきあいください。
<<最初    <前    131  |  132  |  133  |  134  |  135    次>    最後>>

稲米舎

テーマ:おいしいもの
津を出て、一路矢口浦へと。

矢口には、知る人ぞ知る、「稲米舎(とうべや)という料理屋があるのです。


東紀州でおいしい魚を食べたければここ。

迷わずここ。

あ、でも、予約制なので、前日までに予約してね☆


僕が尾鷲に帰ってきてから、何回もお世話になっています。

友人が尾鷲に遊びに来てくれるたびに連れて行き、今ではすっかり常連さんに(笑)



↑おいしそうでしょ?


せっかく「食」のブログを学んできたのだから、ここで早速本領発揮せにゃ!

と、誰でも思うでしょ?


・・・まあ、人生というのは、そう思った通りにいかないものでありまして、実は、撮った写真はこれ1枚です。

あとは、気がついたら僕の腹の中へ消えてしまっていました。




不思議!



というわけで、「いつも通りとにかくおいしかった」ということを書いておきます。

「もっとちゃんと書け!」

というあなた。

今度一緒に行きましょう☆



この日は、クラーク株式会社さんのお三方と食べました。

↑稲米舎の玄関にて。


ふるさと活性化事業の一環で、畑に電柵をしようと考えていまして、その方面でプロフェッショナルなクラークさんに、アドバイスをお願いしてご足労いただいたのです。

打ち合わせは土曜日なので、前泊で来ていただいて、せっかくなのでおいしいものを食べよう!ということで稲米舎に行ったというわけです。


エクスマ塾生として、僕が名古屋にいた頃から交流がありまして、今回のご縁になりました。

その中でも、「ちぃ」のブログで、今回の尾鷲旅行と僕を取り上げてくださっているので、よかったらごらんください。

(現在、いきなり僕の顔がアップで出てくるので、びっくりしないでね(笑))



稲米舎を出たのは、21時過ぎ。


食べ始めから雨量を増していましたが、この頃には、尾鷲が「本気」を出していました。

すさまじい雨です。

尾鷲でも、こんな雨はなかなかありません。



「せっかくひさしぶりに会ったわけだし、飲みに行きたいな〜」

と思っていたのですが、

「酒よりも雨に流されそうだ」

ということで、この日はお三方と民宿に送り届け、おとなしく寝ることに・・・。


次回に続きます・・・。



今回のBGMは、Ben E Kingの「Stand by me 」。


どちらかというと、こちらが本家ですよね。シンプルなアレンジが、まっすぐに歌を届けてくれます。
あ、僕は、「オリジナルに勝るカバーはない」と常々思っているのですが、この歌だけは、John Lennonのヴァージョンも大好きかな〜と。



↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

ブログ講習会

テーマ:活性化
ブログも連休していました。

というか、出来事たっぷりで、ゆっくりパソコンに向かう時間がありませんでした(^^ゞ

・・・という言い訳はさておき・・・。


8日金曜日は、津へ講習に行っていました。

その名も、

「食の魅力はこう伝える!ブログの書き方講座」

という講座を受けに行ってきたのです。


11月から、三重県が「三重の食応援ブログ」を立ち上げるのです。

(詳しくは、こちらの中日新聞に掲載されています。)

で、不肖私が、「早田代表」として「早田の食ブログ」を書くことになりました。


「食」をテーマにした、「上手なブログの書き方」というものを、『料理通信』編集長の君島佐和子先生に習ってきました。


当初予定していた人数よりも、参加者が大幅に増えたようで、「ブログ」「食」「地域活性化」「まちおこし」というものに対する関心の深さを感じました。


内容はとてもおもしろく、感銘を受けたところがたくさんあったのですけども、一番共感したのは、


「おもしろい!と思ったら、「なんでおもしろいのか?」を考える」

ということです。


これ、以前にエクスマ塾でも習ったことなんですけども、興味深い出来事に出会ったとき、単純に「おもしろい」で終わらせてしまっては、ただの「お客さん」なのだと。

「なぜおもしろいのか?」

を考えて、自分なりに答えを出し、それを自分の仕事に生かすことが大切だと。


つまり、「深く掘り下げる」ことや、「別の視点から見る」ことが重要であると。


なるほどなぁ〜と思いながら、聞いていました。



講座は、2時間ちょいで終わり、15:30過ぎに津を出た僕は、一路、海山の矢口浦へと。

ここからは、テーマが「おいしいもの」になるので、とりあえずここで終わりたいと思います。


このときのBGMは、John Lennonの「Stand By Me」。


じつは、初めてギターを弾いて覚えたのがこの曲です。
あれが高校一年生の10月だから・・・ちょうど・・・5年くらい前かな・・・?


・・・ホントは18年前ですけどね・・・。


↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

写真、ありがとうございます

テーマ:活性化
「昔の写真をお願いします!」

という呼びかけに、早速持ってきてくださった方がいらっしゃいました。

ありがとうございます。


↓なかなか貴重な写真ですよ。



昭和35〜36年頃、まだ早田港が埋め立てされていないときの写真です。

これはなつかしいでしょう。

っていうか、僕はまだ生まれていないのですが・・・。


↓ちなみに、現在の風景は・・・。
削除

山の形で見てみるとこんな感じでしょうか。

埋め立てられて、組合やプールができています。

海岸線は、↓
削除

このへんですね。


だいぶ前に出ました。



この昔の写真、早田の人たちに見せたら大盛り上がりでしたよ〜。

みんな笑顔で、「なつかしいね〜」と思い出話が飛び出す飛び出す(笑)


やっぱり、「昔の早田上映会」をして、オジヤンオバヤンに楽しんでほしい!と、思いを新たにしました。



あ、今月16日には、映画上映会があります。

ローマの休日です。

削除

とき:平成22年10月16日(土)13:30〜
ところ:早田公民館
料金:無料

というわけで、美しすぎるオードリーに酔っていただきたいと思います。

あ、映画上映のあと、今後の進め方について少し意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。



友人に教えてもらって、ブログ村に参加しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
↑こちら、ぽちっとクリックをお願いいたします。



今日のBGMは、三橋三智也「怪傑ハリマオの歌」。


昭和35年に放送され、大ヒットした番組でした。

ちなみに、「総務部総務課山口六平太」の主人公、山口六平太が、この歌が好きでよく歌っていますね〜。
あのマンガは大好きです。
<<最初    <前    131  |  132  |  133  |  134  |  135    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2018年05月      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

プロフィール

こうちゃん

こうちゃん

早田(はいだ)の漁協職員で、エクスマ8期生のこうちゃんです。
尾鷲生まれ尾鷲育ちですが、幼い頃から早田で遊んでお世話になりました。
広く、深く、楽しく、明るく、おおらかに、前向きに、良心的に、素直に、物事を捉えて考えて行動したいと思っています。
よかったらこのブログにも、そして尾鷲市早田町にも、遊びに来てください!

性別
男性

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:1人
  • アリアリ

お気に入りブログ

最近のトラックバック