このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

<<最初    <前    42  |  43  |  44  |  45  |  46    次>    最後>>

第一回映画上映会を開催しました!&昔の写真

テーマ:活性化
10月16日、早田で映画上映会がありました。


「現在、早田に何があったらうれしいですか?」

というアンケートの回答の中に、「映画上映があったらうれしい」という意見があり、今回の運びとなりました。


著作権の関係で、無料で上映できる映画というのは非常に限られてくるのですが、今回、記念すべき第一回目に選んだのは、「ローマの休日」
削除

オードリー・ヘップバーンが、美人すぎます。

何というか、ホントに品があって…、完璧ですよね…。

僕は大好きです。

初めてこの映画を観たとき、「この世の中には、こんなにキレイな人がいるのか!」と驚いた記憶があります。


グレゴリー・ペックも加山雄三みたいでカッコいいのですが、オードリーの存在感にはかないません。

ただ、いろいろ読んでみたところ、オードリーは当時新人で、ペックがオードリーの良さを引き出し、世界的にヒットして、オードリーの出世作になったそうです。

ペック!よくやった!ペック!(なぜか上から目線)


世代的に、早田の人たちに受け入れられるだろうか?という心配はあったのですが、思ったよりも人が集まってくれて、そして、みなさんじっくりと見入っていました。




おもしろいところでは、一斉に笑い声が聞こえてきました。


早田の公民館で、舞台に大きな白い布をかけて、プロジェクターで上映しています。

白い布は、ちとせおばちゃんが縫ってくれました。

ありがとうございます。


終了後の笑顔を見ると、みなさん、満足されたようです。

「次回も楽しみにしてるよ!」という、ありがたいお言葉をいただきました。

来月も開催したいと思います。

そのときはぜひぜひ、お誘い合わせの上、お越しください。



そして最後。

来てくださった方に、現在集まっている昔の早田の写真をスライドショーでお見せしました。

↓真珠養殖をしていた頃。
真珠養殖

↓バス開通記念。
バス開通記念

↓養殖イカダと、山の上まである畑。
早田

なかなか貴重な写真が集まってきております。

まだまだ、写真を募集中ですので、よろしくお願いいたします。



さて、今回のBGMは、オードリー・ヘップバーンのもうひとつの名画「ティファニーで朝食を」より、「ムーンリバー」。



うーん…。
名曲ですね…。
うーん…。




↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

熊野に行ってきました

テーマ:活性化
大敷網(大型定置網)が始まりまして、なかなか充実した日々です。

魚の値が安いのが気になりますけども、ちゃんと漁があるということは、ありがたいことです。


僕は新米でぜんぜんわからず、右往左往しているだけですが、とりあえず仕事を探してうろうろしています。




さて、10月14日に、熊野へ行ってきました。

総務省が推進している、「地域おこし協力隊」という事業があるのですが、尾鷲市の隣にある熊野市が、現在それに取り組んでいまして、その様子を見せていただきに行ってきました。


早田と九鬼の区長さんや、尾鷲市、紀北町の担当者さんと一緒に、は〜るばる来たぜ熊野!

(車で1時間くらいです)(ちなみにうちの奥様の実家は熊野です)


まず、市役所で、担当者さんからいろいろと概要等についてレクチャーしていただきました。


で、本題には関係ないのですが、市役所でびっくりしたのがコレ!↓


熊野市は、花火大会で有名ですけども、実物大の三尺玉が据えてありました。

でっかい!

右下のほうに、250キログラムと書いてありますが、こんな大きくて重いものが、高く上がって美しい花火になるんだなぁ〜と、感動しました。



そして、実際に協力隊として働いている方に、お会いするために、一路熊野市神川町へと。

七色ダムの近く、もうすぐ和歌山、奈良に入ってしまう、山の中にある集落です。

↓奥深い山の合間にある神川町。
削除
碁石の材料にしたりする、那智黒石の生産地でもありますし、春になると桜がとてもキレイなところです。


こちらにある出張所で、いろいろとお話をうかがいました。


ここで実際に協力隊として働いてらっしゃるのが、北村さんという女性。

ブログはこちら。
http://ameblo.jp/yokereba/

花の都東京からいきなりこんな山奥に「活性化するぞ!」という大きな志を持って来られて、はや2ヶ月。

一生懸命がんばってらっしゃいます。


こういう方とチカラを合わせ、お互いに情報交換しつつ、活性化をはかっていけたらいいなぁ〜と思います。




このときのBGMは、堀内孝雄さんの「愛しき日々」。


懐メロのオンパレードです(笑)
白虎隊、よかったなぁ…。涙なみだでした…。



↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

ブログ講習会

テーマ:活性化
ブログも連休していました。

というか、出来事たっぷりで、ゆっくりパソコンに向かう時間がありませんでした(^^ゞ

・・・という言い訳はさておき・・・。


8日金曜日は、津へ講習に行っていました。

その名も、

「食の魅力はこう伝える!ブログの書き方講座」

という講座を受けに行ってきたのです。


11月から、三重県が「三重の食応援ブログ」を立ち上げるのです。

(詳しくは、こちらの中日新聞に掲載されています。)

で、不肖私が、「早田代表」として「早田の食ブログ」を書くことになりました。


「食」をテーマにした、「上手なブログの書き方」というものを、『料理通信』編集長の君島佐和子先生に習ってきました。


当初予定していた人数よりも、参加者が大幅に増えたようで、「ブログ」「食」「地域活性化」「まちおこし」というものに対する関心の深さを感じました。


内容はとてもおもしろく、感銘を受けたところがたくさんあったのですけども、一番共感したのは、


「おもしろい!と思ったら、「なんでおもしろいのか?」を考える」

ということです。


これ、以前にエクスマ塾でも習ったことなんですけども、興味深い出来事に出会ったとき、単純に「おもしろい」で終わらせてしまっては、ただの「お客さん」なのだと。

「なぜおもしろいのか?」

を考えて、自分なりに答えを出し、それを自分の仕事に生かすことが大切だと。


つまり、「深く掘り下げる」ことや、「別の視点から見る」ことが重要であると。


なるほどなぁ〜と思いながら、聞いていました。



講座は、2時間ちょいで終わり、15:30過ぎに津を出た僕は、一路、海山の矢口浦へと。

ここからは、テーマが「おいしいもの」になるので、とりあえずここで終わりたいと思います。


このときのBGMは、John Lennonの「Stand By Me」。


じつは、初めてギターを弾いて覚えたのがこの曲です。
あれが高校一年生の10月だから・・・ちょうど・・・5年くらい前かな・・・?


・・・ホントは18年前ですけどね・・・。


↓こちらぽちっぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 尾鷲情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村
<<最初    <前    42  |  43  |  44  |  45  |  46    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2018年05月      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

プロフィール

こうちゃん

こうちゃん

早田(はいだ)の漁協職員で、エクスマ8期生のこうちゃんです。
尾鷲生まれ尾鷲育ちですが、幼い頃から早田で遊んでお世話になりました。
広く、深く、楽しく、明るく、おおらかに、前向きに、良心的に、素直に、物事を捉えて考えて行動したいと思っています。
よかったらこのブログにも、そして尾鷲市早田町にも、遊びに来てください!

性別
男性

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:1人
  • アリアリ

お気に入りブログ

最近のトラックバック