尾鷲まちの駅イベント
テーマ:音楽
2013年07月29日 12時08分
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
天気予報では、今日は雨。
早田では、降ったり止んだり。
27日(土)に、尾鷲まちの駅イベントがあり、尾鷲神社で唄ってきました。

こんな場所で、こんな感じで唄っています。
知り合いが写真を撮ってくれました。
ありがとうございます!
神社で唄うというのは初めての経験でしたが、ひとつ気がついたこと。
「神社で唄うって、めちゃめちゃ気持ちいい!!」

貴重な経験をさせていただき、感謝しております…。
ありがとうございます。
普段唄うことのない場所でしたので、じつはけっこう緊張しました。
緊張しているようには見えなかったと思いますけども…(笑)
セットリストはさだまさしさんの歌を中心に…。
1.北の国から(さだまさし)
2.関白宣言(さだまさし)
3.関白失脚(さだまさし)
4.家族になろうよ(福山雅治)
5.邪馬臺(さだまさし)
6.糸(中島みゆき)
アンコール
7.案山子(さだまさし)
こんな感じで、しっとりと。
辛抱強く聞いてくださったみなさま(笑)、ありがとうございました!
そして今回唄ったことで、9月21日(土)、天満荘でのイベント「月と語る夕べ」に、出演が決まりました。
http://tenmaura.info/
ありがとうございます!
声をかけてくだされば、ギター片手にどこへでも!
…あ、もちろん本職は漁協職員ですよ?(笑)
日曜日付の南海日日には、なんとフルネームでのっています。

さすがにもう、「若者グループ」ではないですね(笑)
イベント自体もたくさん人が集まって、盛況でしたね。
尾鷲中学校ブラスバンド部のみなさんも素敵でしたよー。
若々しくて初々しい演奏。
がんばれー!って声をかけたくなる感じ。
小学校3年生でクラシックギターを弾いてくれた女の子もいて、その上手さにびっくりでした。
将来の村治佳織??
でも本人は、「カメラマンになりたい」そうですけども…(笑)
スタッフのみなさま、ほんとうにお疲れ様でした。
暑い中、なにからなにまで大変でしたね。
楽しいイベントというのは、スタッフのみなさんの影の努力があってこそですからね。
頭が下がる思いです。
その夜は、ライブハウスブルームーンでセッションナイト。
こちらでは浜田省吾さんの曲ばかりを5曲。
さてさて、来月のセッションナイトは何を演ろうかな。
BGMは、さだまさしさんの「風に立つライオン」。
「生さだ」でのワンシーン。
とても大きな歌です。
年をとるごとに思うんだけれど、やはり僕は、こうやって人の内面と向き合っていく大きな歌が好きなんですよね。
重たいとか暗いとか言われるかもしれないけれど、ま、好きなものは仕方がないのです。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 三重県情報
おはようございます。
天気予報では、今日は雨。
早田では、降ったり止んだり。
27日(土)に、尾鷲まちの駅イベントがあり、尾鷲神社で唄ってきました。

こんな場所で、こんな感じで唄っています。
知り合いが写真を撮ってくれました。
ありがとうございます!
神社で唄うというのは初めての経験でしたが、ひとつ気がついたこと。
「神社で唄うって、めちゃめちゃ気持ちいい!!」

貴重な経験をさせていただき、感謝しております…。
ありがとうございます。
普段唄うことのない場所でしたので、じつはけっこう緊張しました。
緊張しているようには見えなかったと思いますけども…(笑)
セットリストはさだまさしさんの歌を中心に…。
1.北の国から(さだまさし)
2.関白宣言(さだまさし)
3.関白失脚(さだまさし)
4.家族になろうよ(福山雅治)
5.邪馬臺(さだまさし)
6.糸(中島みゆき)
アンコール
7.案山子(さだまさし)
こんな感じで、しっとりと。
辛抱強く聞いてくださったみなさま(笑)、ありがとうございました!
そして今回唄ったことで、9月21日(土)、天満荘でのイベント「月と語る夕べ」に、出演が決まりました。
http://tenmaura.info/
ありがとうございます!
声をかけてくだされば、ギター片手にどこへでも!
…あ、もちろん本職は漁協職員ですよ?(笑)
日曜日付の南海日日には、なんとフルネームでのっています。

さすがにもう、「若者グループ」ではないですね(笑)
イベント自体もたくさん人が集まって、盛況でしたね。
尾鷲中学校ブラスバンド部のみなさんも素敵でしたよー。
若々しくて初々しい演奏。
がんばれー!って声をかけたくなる感じ。
小学校3年生でクラシックギターを弾いてくれた女の子もいて、その上手さにびっくりでした。
将来の村治佳織??
でも本人は、「カメラマンになりたい」そうですけども…(笑)
スタッフのみなさま、ほんとうにお疲れ様でした。
暑い中、なにからなにまで大変でしたね。
楽しいイベントというのは、スタッフのみなさんの影の努力があってこそですからね。
頭が下がる思いです。
その夜は、ライブハウスブルームーンでセッションナイト。
こちらでは浜田省吾さんの曲ばかりを5曲。
さてさて、来月のセッションナイトは何を演ろうかな。
BGMは、さだまさしさんの「風に立つライオン」。
「生さだ」でのワンシーン。
とても大きな歌です。
年をとるごとに思うんだけれど、やはり僕は、こうやって人の内面と向き合っていく大きな歌が好きなんですよね。
重たいとか暗いとか言われるかもしれないけれど、ま、好きなものは仕方がないのです。
↓こちらぽちっとお願いします。

にほんブログ村