このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

90歳ヒアリング

テーマ:おすすめ
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報


さて、本日2発目のブログ。



2月1、2日に、東北大学の古川先生が東紀州に来られて、私も少しお手伝いさせていただきました。


「東北大学の古川先生」と書いてもあまりにザックリしすぎていますのでアレなんですけども、正式には「東北大学大学院環境科学研究科 准教授 古川柳蔵」先生だそうです。


で、その先生がこちらへ何をしに来られたのか?ということなんですけども、じつは古川先生、『90歳ヒアリング』という取り組みをされています。



これは、ザックリと説明しますと、「現代社会において、このままエネルギーを使い続ければ、いずれ資源が枯渇することが目に見えている。特に、東日本大震災以降、人々には節電という意識が芽生え、その重要性が認識された。しかし、一度便利になったライフスタイルを不便なものに戻すことはなかなか難しい。そこで、戦前のライフスタイルを覚えている現在90歳程度の人にヒアリングをして、昔の「エネルギーを無駄遣いしないライフスタイル」をまとめることで、そこから未来に活かす意見が提言できるのではないか。」ということだそうです。



確かに、こういう取り組みは重要です。


「具体的にどうすればいいのか」ということを、考え、実践するための取り組みですから。




じつは私も学生時代に環境問題について学んで興味を持ったのですが、なかばあきらめに近い気持ちがありました。


このまま環境破壊が進めば手遅れになることは間違いない。

子どもの代、孫の代まで、人類はもつんだろうか…?

まあそのときは今の人類が滅亡して、また何億年かしたら、次の人類が生まれる、それだけのことなんでしょうけども。

そして人類は、はてしない年月をかけて同じ過ちを繰り返しているのかもしれませんけども。


話は変わりますが、私は「環境保護」とか「自然保護」っていう言葉が好きではありません…。環境や自然に守られているのが人類ですもんね。人類が保護するなんていう意識はちょっと「おこがましい」のではないかな…と。



正直そんな思いがあったので、この90歳ヒアリングの話が来たときに、「自分に協力できることがあれば何でも言ってください」と伝えました。



というか、なぜ私のところに、「尾鷲近辺の90歳くらいの方を紹介してください」という依頼が来たのか?なんですけども、古川先生の助手の方が、私の従兄と知り合いで、その従兄を通じてお話が来ました。


うーむ、だんだん、何屋さんかわからなくなってきましたね(笑)


ただ私もそれほど顔が広いわけではありませんので、また別の方にお願いして、そこからまたいろいろつながりに感謝しながら、尾鷲で4組、早田で1組、賀田で1組、熊野で1組、合計7組10名の方に、90歳ヒアリングをすることができました。


90歳ヒアリングのヒトコマ 尾鷲


90歳ヒアリングのヒトコマ 尾鷲


90歳ヒアリングのヒトコマ 早田


私も何組か同行させていただいたのですが、とーーーーーーーーーーっても興味深いお話がたくさん!

こういう話、若い人がもっと聞かなきゃいけないよなぁ…。

そして、他人事、過去のことと思わずに、たった何十年か昔にはこういうライフスタイルだったんだってことを認識しないといけないよなぁ…。

と、感じました。



先生もおっしゃっていたのですが、90歳くらいの人たちに共通することは、「文句・グチを言わないこと」「肝が据わっていること」だそうです。


厳しい時代をくぐりぬけて、生きることに必死で、ごちゃごちゃ言うヒマがなかった。


それが今でもビシっと身についているのではないかと。


子どもの頃の話になったとき、みなさん口を揃えて、「朝から晩まで家の手伝いがとても忙しかった」「でも子どもみんなでたくさん遊んだ」「いじめは全然なかった」って言うんですよ。

これ、尾鷲でも早田でもそうでした。

今の世の中、どうなんでしょうね。

余計な時間があるから、余計なことを考えるんでしょうか。

私たちはここから学ぶべきものが、たくさんあるような気がします。




この取り組み、NHKのクローズアップ現代でも取り上げられました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3175_all.html


秋田市や豊岡市では、市ぐるみでこの活動に取り組んでいます。

尾鷲市にとっても、必要なことじゃないかな?と、私は思うんですけどね。



また、古川先生の著書もあります。


90歳ヒアリングのすすめ


2030年のライフスタイルが教えてくれる「心豊かな」ビジネス-自然と未来に学ぶネイチャー・テクノロジー- (B&Tブックス)


ご興味のある方はどうぞ。



今回、中日新聞、南海日日、紀勢新聞で取り上げていただきましたので、その記事をここで紹介いたしますね。

【中日新聞三重版】
中日新聞

【南海日日】
南海日日

【紀勢新聞】
紀勢新聞




古川先生は、「できるだけ早くこの取り組みを進めたい」と、おっしゃっていました。

そりゃそうですよね。

90歳くらいで元気な方は、年々減っていくばかりです。

この取り組みの大切さに気づいて、もっともっと拡がりますように。

あんまりまとまりのない文章ですみません。

影ながら禿ながら応援しております。



古川先生、ヒアリングに協力してくださったお年寄りの方、そのご家族の方、そしてご協力いただいたみなさま。

お疲れ様でした!ありがとうございました!















BGMは、さだまさしさんの「いのちの理由」。

昔、私の師匠が教えてくれたんですけども、「「なぜ生まれてきたのか」を本気で考える。それだけであなたのビジネス、人生の深みが違う。」ということ。
さださんの歌は、ときとして重たーい歌が多くて、かなり疲れます。
けれど、大切な重さなのではないかと。
歯を食いしばって聴くべきなんじゃないかと。














↓こちらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

笑顔食堂のお弁当好評でした!

テーマ:活性化
こうちゃんが「ブログ村」で現在何位なのか?確認してみよう!↓
にほんブログ村 三重県情報


おはようございます。

雪の状況はいかがでしょうか。

山梨では車中2泊した方もいらっしゃるとか…。

すぐに溶けるものではないでしょうし…。

ぜひ、お気をつけください。






今週土曜日22日は、いよいよ待ちに待った『第1回早田寒ブリまつり』ですよ。

この写真は、尾鷲市の広報でも使っていただきました


10時30分から始まりますので、ぜひお越しください!


と言いたいところですが、ブリが…。


なかなか…(´д`ι)


「脂ノリノリの、熊野灘天然寒ブリのおいしさを知ってもらう」というイベントですので、「脂ノリノリの寒ブリ」が網に入りますよう、ぜひみなさんも一緒に祈願してくださいますよう、お願いいたします。







さてさて、前記事の『笑顔食堂のお弁当』ですけども、ありがたいことに、このブログやフェイスブックを見た方からも問い合わせがあり、合計80個を完売しました!


過去最多です。

慶應義塾大学から、学生2人も応援にかけつけてくれました。

「尾鷲市元気プロジェクト」自体は今年度で終わりですけども、活動はそれぞれの地区で、住民主体で楽しみながら続けていけたらと。

楽しくないと続きませんもんねぇ。



メニューにありましたマンボウのカレーフライも、「食べたことがなかったけど、おいしい!」と好評でしたね。

あまり大きな声では言えませんが、私は熱々をつまみぐいしたので、さらにおいしかったですよ!

写真がありませんが、ご了承ください…。

えー、そんなわけでありがとうございます。


また次回もよろしくお願いいたします。



















BGMは、さだまさしさんの「雨やどり」。

「ませませ」の歌です(笑)
昨夜はブルームーンでセッションナイト。
寒くてお客さんが少ないなか、私は一人で「さだ祭り」を決行してきました(笑)
ちょっと季節外れかなーと思いながら、この曲も唄ってきましたよー。


















↓こちらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014年02月      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

プロフィール

こうちゃん

こうちゃん

早田(はいだ)の漁協職員で、エクスマ8期生のこうちゃんです。
尾鷲生まれ尾鷲育ちですが、幼い頃から早田で遊んでお世話になりました。
広く、深く、楽しく、明るく、おおらかに、前向きに、良心的に、素直に、物事を捉えて考えて行動したいと思っています。
よかったらこのブログにも、そして尾鷲市早田町にも、遊びに来てください!

性別
男性

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:1人
  • アリアリ

お気に入りブログ

最近のトラックバック