このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

おめでたくないお正月

テーマ:ブログ
 「おめでたくないお正月」

 年が明けて1ヶ月近く経ってしまいました。おめでたいことをアップしようと思っていたのですが、今年は元日の朝が明けやらぬ早朝から大騒ぎでした。

 まだ5時、なぜか目が覚めてベッドから起きたとたん、「〇〇(いとこの名)が倒れた!」と携帯に連絡が入り、急いで家を出ることに。すでに救急車の手配は済んでいたようで、救急搬送しましたが残念ながら帰らぬ人となってしまいました。
 
 医者によると「心筋梗塞」だったようです。自分の車に乗せて、市役所で手続きを済ませ(けっこう時間が掛かる)、連れて帰りました。正月早々からお葬式の話ですから、「今年はいったい何なんだ!」。 今年のお正月は無しですね。

 それから1週間ほど経って、夜中にトイレに行こうとして2階の階段から足を滑らせ、落下してしまいました。古い家で階段の傾斜もかなり急な作りです。前々から手すりと滑り止めをと思っていたのですが・・・。

 横向きのまま「ドーン」と一気に落ちてしまい、しばらくは動けません。打ち身だけなら救急車を呼ぶことも無いとしばらく様子を見ていたのですが、あまりの痛さに救急車を呼ぶことに。

 CTとレントゲンを撮ってもらい、当直医の見立てでは「肋骨が3本折れてますが、もっと折れているかも」とのこと。月曜も休みなので、「10日に整形で診察を受けるように」とのこと。「2〜3日は入院か?」と思いましたが、そのまま帰ることに・・・。

 休み明けに病院でレントゲンを撮り、診察を受けると、医者から「たくさん折れてますね。」「4本折れてます。2か所折れているところもあります。」とのこと。ということで、5か所折れていたことになります。痛いはずですね。

 本当なら2〜3日は休みたいところですが、いろいろと事情もあって「PCの操作と記帳くらいなら出来るだろう。」と、翌日から仕事に出ることに。

 今日で3週間ですね。順調に痛みも減ってきていたのに、此処3日くらい前から痛みが増えてきています。「これってどういうこと?」。医者が言うには、「レントゲン的には骨がくっ付くには半年かかります。」とのことです。

 まぁ、そこまでは掛からないでしょうが、もうしばらくは無理できそうにないですね。同じ「あーいたい」なら、「あー痛い」、「あー痛い」、より、「素敵な人にあーいたい(会いたい)」の方が余程良いのにね。だんだんと年をとって来たせいでしょう。あなたも気をつけましょうね!

 話は変わりますが、

 昨日、尾鷲で用事を済ませた後、熊野古道センターに立ち寄ってきました。写真展などをまだやっているかもしれないと立ち寄ったのですが、終わっていたようです。

 ただ、ロビーには「伊勢志摩サミット」で使った円卓と、各首脳が座った椅子が展示されていました。日本の安倍首相が座った椅子だけは座らせてもらえます。ちょっと座らせてもらいました。いい気分ですね!

 

 あなたもちょっと座ってみてはいかがですが? 総理大臣になった気分で・・・。
 


 

排気管外した

テーマ:ブログ
 「排気管外した!」

 かなり手こずっていた船の排気管をようやく外せました。

 外したというより、真ん中でちぎれたのですが、残りをエルボの継ぎ目から抜こうとしても緩まず、仕方なくあれこれやってようやく抜き取り完了です。

 

 もう、ペラペラの状態ですから破れても当然です。他にも不具合があって、またまたやることが増えてしまいました。なんか、もう憂鬱状態ですね。

 で、今度はまたバイクの話

 前回、シールの写真が小さかったので、もう一度アップし直しです。

 

 気に入ってるんですが・・・。

 ちょっとひとっ走り!

 

 帰ってくるとこんな空が広がっています。飛行機雲に夕日が反射したのでしょうか?

 

 今日は船の別の不具合を直そうとしたのですが、時間が遅くなったのでバイクのオイル交換に予定を変更です。

 2stですからエンジンオイルではなく、ギヤオイルの交換です。まだ汚れてはいないのですが、指で触ってみると粘度がちょっと低いようです。

 注入口に600㏄と書いてありますが、ちょっと余分に入れてしまいました。新しいオイルは粘度もあります。

 

 交換した廃油の処理ですが、こんなものを購入しました。ビニール袋の中に千切れた紙がたくさん入っており、これに古いオイルを吸着させるわけです。そのままゴミに出せば良さそうで、手間いらずです。

 で、交換後はオイルをなじませるのに、またちょっとひとっ走りです。・・・ライト暗い!



 

お色気シールを貼った

テーマ:ブログ
 「お色気シールを貼ってしまった!」

 シールは一番最後に残しておきたかったのですが、コミュニティーセンターの趣味展に出して欲しいと言われ、急遽貼ることにしました。

 当初は純正のシールにしようと思ったのですが、それではあまりに面白くないのでネットで探していたら思わず目に着き、赤いタンクに合わせて色を選んで「ポチッ」とやってしまいました。

 展示するより走りに行きたかったので、展示が終わってすぐにひとっ走りして来ました。

 「キチ」には寒さもあまり関係ないですね。もう、バイク中毒かも・・・。一日一回は乗らないと、何となくスッキリしなくていけません。

 

 先日、梶賀まで何年、いやいや何十年?振りに走ってきました。上の方に見える道路を走ってみようと思ったものの、下調べしてなかったので入っていく路地が分かりません。諦めて引き返しましたが、車なら躊躇する路地も、バイクならOKですね。

 どこか絵になるような場所がないかキョロキョロしながら走っています。どっちかというと夜の写真が撮りたいです。下見には気軽にどこでも止められるバイクは便利です。ただ、制限速度30kmはちょっとね・・・。

 さて、今度は漁船の修理です。回航してもらっている途中で消音器が破れてしまい、エンジンルームはススだらけで真っ黒になってしまいました。

 先日、ちょっと拭いたのですが、なかなか思うように汚れが落ちません。

 今日は消音器を取り外そうとしたのですが、真ん中でちぎれて半分だけしか外れませんでした。残りの半分はネジが緩まず時間切れ。潤滑剤を吹き付けて、明日の仕事が終わってから再挑戦です。※写真は次回に

 バイクはちょっと一休み、今度は船の修理に専念します。




 

今度は船外機

テーマ:ブログ
 「船外機の冷却水通路に塩が噛んだ」

 船外機を使うことがほとんどなくなり(アカイカが釣れない)、放っておいたら冷却水の通路に塩が固まってしまったようです。ただ、エンジンの冷却自体は行われているようで、詰まっているのは冷却水の確認のためのパイロットの部分です。

 ここは冷却水が回っているかの確認のための出口ですが、本体に冷却水が回っていたとしても、此処から冷却水が出ないのはかなり気になります。

 通路を塞いでいる塩の塊を溶かす液剤と、船外機の冷却水の取り入れ口に被せる「耳キャップ」のような物、液剤と水道水を混合する機材一式を購入しました。

      ソルトアウェイという製品です。

 最初は水道水の量が多かったせいで液剤が薄まりすぎたのか、なかなか塩が解けてくれません。液剤を入れ直して水道水の量を絞りますが、それでもなかなか溶けてくれません。

    パイロットからやっと水が出た!

 今度はエンジン側のパイロット水の出口を再度針金でつつき、エンジンを掛けると・・・すぐにパイロットから水が・・・。ちょっと出て、すぐに正常な水量になりました。

 「バンザーイ!」

「やれやれ」。ホッとしました。

 液剤が無くなるのを待って再度補充し、液剤が無くなるまでエンジンを掛けておきます。本体の冷却水通路自体も奇麗になったはずです。今回、液剤が効いたのか(効いてるはず)、針金でつつくだけで良かったのか微妙なところですね。何はともあれ、水が出て「良かった!良かった!」。
 ※最近の船外機は簡単に水道水で洗浄できるようになっているようです。


 2隻目の船を三木浦に上架して、船底の清掃と塗装をしてもらいました。自分でやると2日ほど休みがないと出来ないので、今回も地元の方にお願いしました。

     三木浦漁港

 シャフトにはテープも巻いてくれています。今回、ペラクリンも塗ってもらったので、ペラの汚れも減るはずです。汚れても簡単に落ちるらしいです。

    これから船を下してもらいます。

 行き、帰りの回航とも、他人に頼んでしまいました(実はバイクの前の持ち主)。さすがに帰りはスピードアップしたようで、帰ってくるのが15分程度早かったです。これでブリを釣りに行けます。


 バイクを乗せる車を探してもらっています。もちろん、中古ですが・・・。希望の色の車がなかなか見つからないようです。来春まで車検が残っているので焦らずに待っていますが、早く見つかって欲しいですね。


いい感じになって来た。

テーマ:ブログ
 「ようやく完成間近?」

 リヤ周り一式を取り外しましたが、スイングアームはかなり傷んでいます。溶接してもらうか金属パテにするか迷ったのですが、実績のあるデブコンという金属パテを使うことにしました。

  
 この後ブラシを掛けたら、クロスメンバーに穴が一杯空いてしまいました。

 補修しないと危なくて使えない状態です。錆は予想以上にひどく、アームを繋ぐクロスメンバーも、塗装面が浮いた場所を研磨するとポコポコ穴が開いてしまいます。このままでは金属パテを塗れないので、FRPを当てて補修します。

 
 2度目の金属パテを塗って研磨したところ。

 金属パテは一度塗ってから整形し、足りない部分にもう一度塗布しました。塗って乾かしに2日掛かってしまい、その都度ペーパー掛けして整形します。

 そこそこ奇麗になったところで厚付けバテで埋めたり、薄付けパテで埋めて補修、乾いたらペーパーで研磨しますから、まったく嫌になる作業です。だんだんと手を抜き加減です。

 そのあとはプラサフ吹いて本塗装ですね。今回、ゴールドで吹きましたが、メタリックなので後からクリヤを吹きます。まぁ、小石が跳ねたり泥が飛んだりする箇所ですから、此処までやる必要はなかったのかもしれませんが・・・。

 

 リヤホイールも、ショックも塗装しました。こんな感じですね。前の持ち主は「だんだん、ちんどん屋見たくなってきた。」と言っていますが、自分でも納得ですね。

 
 周りはもう暗いです。
 

 仕事が終わってから組み込もうとしたのですが、少し遅くなったので暗くなってしまいました。かなり完成に近づいた感もありますが、まだまだやることは一杯あります。ただし、これからはちょっとペースダウンですね。

 

 リヤ周りはこんな感じになりました。近くを一回りしたかったのですが、遅くなったのでライトを点けてちょっとだけの試走です。・・・ちょっと物足りない! 

 これからは乗る方にしたいですが、だんだん寒くなって来たので乗る機会が減ってしまいます。それから、燃料タンクにシールを貼るのを忘れてますね。
 
 ちゃんと買ってあります。ちょっと色っぽいのを!





<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>