このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

ぼくの爺ちゃんは今、ぼくが大人になった頃にも
早田の町が、元気でいられるように仲間たちと
いろんな活動をしている様です。
ぼくを抱っこしながら、町作りって… 活性化とは…
人づくり?とつぶやいています。
爺ちゃんとそしてぼくも、時々爺ちゃんの独り言
紹介したいと思います。

ふるさとは 遠きにありて思うもの… 爺
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

おこない

テーマ:ブログ
爺ちゃん おこない ってなにー
  1月6日に 観音寺で初祈祷が行われる。
この初祈祷が おこない とよばれるよ。

初祈祷
初祈祷

以前は 12月 15日と決まっていた観音寺の
 すす払いが 4年程前から15日前後の土曜日に
 おこなわれる。 
 その後は 1月15日までお寺さんも神様にかわり
  初祈祷の神事が行われる。
 大般若経 般若心経などを唱え 大敷 小網業者の
 大漁と安全の祈願 そして 檀信徒の家内安全などを
 祈願するよ。

 あと 参加者に大般若経典でお祓いをおこなう。

大般若経典
 その後 お供えをしたお神酒をいただく

お神酒
 爺ちゃん参加する人は
 今は 共同組合長 大敷社長 今年度の
 各神社当番だけになっている。
 今回 初めて参加した人が こんなありがたい
 行事があるとは 知らなかった って。

 住職さんももっと町の人など大勢の人に
 参加してほしい と言っていた。

 ハルも大般若経典で頭をナデナデしてもらったら
 賢くなれるかもしれんねー。
 
 お神酒

明けましておめでとうございます。

テーマ:ブログ
明けましておめでとうございます。
 1月から2月の早田地区の行事です。

夜籠り


  12月31日 早田神社宵宮
       昔は青年団が運営していました。
       これから始まる神楽や笛 太鼓の
       練習も行われていました。 
       現在は共同組合長 役員 大敷社長
       今年度の各神社当番が拝殿でお参りを
       してお神酒をおこないます。

  元旦     新年の神楽
       以前は青年団が 二組にわかれて地区の
       各戸を一軒づつ回り神楽を舞っていました。
       小さい子供は神楽に頭をかんでもらいます。
       現在は組合長他 神楽 笛 太鼓 尾持ちの
       人が 早朝 早田神社に集まり 早田神社
       稲荷神社 恵比寿神社 札場 大敷事務所
       漁協 最後に駐車場で 民家と沖に向かって
       神楽を舞って終わります。

新年神楽
新年神楽 稲荷神社
新年神楽恵比寿神社
新年神楽 町へ
新年神楽 大漁祈願

  1月2日   以前は お弓行事が盛大に行われていました。
       お正月に早田に帰っても行事がないのは寂し
       いとの声を聞き 6年程前から隔年で
       お正月だよ全員集合 と名打って 餅つきや
       コマ回し カルタ取り 百人一首などを行って
       います。神事でもなく コミュニティーセンターで
       行う事で忌を気にする人にも配慮がされています。

お正月だよ全員集合
お正月だよ全員集合 餅つき
カルタ取り
百人一首

  1月4日   終始参り
       昨年度各神社当番の人と今年度の当番の人が
       それぞれ 各神社にお参りをして組合長 大敷
       社長と共にお神酒をしながら当番の引き継ぎを
       行います。
       この日に神宮大麻と稲荷神社の護符(赤飯)が
       各戸に配布されます。

  1月6日   おこない 
       観音寺初祈祷がおこなわれます。
       組合長 大敷社長 各神社当番の人が
       観音寺に集まり祈祷が行われます。

  1月15日  石行
       早朝 各神社当番の人と組合長 大敷
       社長が市場に集まり用意された船に
       乗り込みます。
       和尚さんがお経を唱え各神社当番の人が
       太鼓を鳴らし般若心経の文字が書かれた
       小石を海に投げながら湾内をまわります。
       途中 オビアナ(松尾神社)と大敷網のハグチで
       組合長が 酒 洗米 塩 魚の切り身で海に
       お神酒を行います。

  1月16日  共同組合初総会

  1月28日  お日待ち

          と 行事が続きます。
          
           
          

僕たち若いサンタさん

テーマ:ブログ
 毎年恒例のクリスマス会

クリスマス会

  最近は地区の子供達が数人です。
  市内の町に縁のある子供達に声かけしてます。
  6ヶ月の赤ちゃんから中学生まで

みんな久しぶり
  みんな1年ぶりか子供達は初めての顔あわせ
  最初は一緒にあそべません
  10分 20分 あっという間に子供達はお友達
  あそぼー   すぐに仲良し
  恒例の中学校になったお姉ちゃんの紙芝居

  爺ちゃんサンタさんはー
 
若いサンタさん

  今年は若いサンタさん
  さとうのごはんの杉浦くん
  漁師塾の柏木くん

  杉浦サンタさん ジャンケンで勝ったら
  プレゼントするよー
 
  まけたらー

  勝つように頑張れー

  柏木サンタさん 腰をかがめて女の子達の目線に

プレゼントどれがいいー

  男の子達が外へ

  次は 粂兄ちゃんと鬼ごっこ
  杉浦兄ちゃんもお手伝い

おにごっこ
  そとでみんなが大騒ぎ

  オイオイ 今日はみんなが初めて見た人ばかり

  そんなに一緒にあそべるん

  粂兄ちゃん杉浦兄ちゃん柏木兄ちゃん
  こころねの優しい兄ちゃん達

  子供達はすぐに見抜きました。

  それぞれみんなが初めて顔をあわせて

  知らないうちにみんなが仲間

  爺ちゃんはメチャクチャ嬉しかった。


  ひょっとしてこれが本当の町づくり
  
  久米ちゃん 杉浦君
  夏にもこんなイベントあったらいいねー

  夏はハルも行きたいなー

  お手伝いの町のお母さん
  OGの大学生も

  みなさん ご苦労様でした。 




ぼくもたべてみたいなー

テーマ:ブログ
  水産多面的機能発揮対策事業の活動で
  早田地区では前回 うに駆除の作業を
  行いました。(藻場の保全)

  今回は同事業で地区の伝統食
  厚焼き作りを行いました。
  (漁村の食文化等の伝承機会の
  提供)
すり身  
すり身 
すり身
  爺ちゃん厚焼きってなにー

  30年程前まで早田地区では
  宴会の料理をすべて家で作って
  いたよ。
  たとえば1月14日共同組合初勘定の日や
  大敷のあがりお神酒とか色々機会があって
  そのたび組合長や船頭さんや立場の長の
  家に一緒に仕事をしている人たちを招いて
  宴会を催していた。
  その時 大きなお皿(皿鉢)に刺身を
  盛り付け 別の皿にあじの姿ずしや押し寿司
  のりまきなど盛り付け 別の皿にようかんや
  かまぼこ そしてこの厚焼きが盛り付けられ
  ていたよ。(皿鉢料理)

  ハルのママのおばあちゃんも
  この皿鉢料理を毎年作っていたよー

味付け
蒸しあがり
  今回は第1回目みんながいろいろと  
  試行錯誤しながら作っていたよ。

  郷土料理に限らず食文化や
  伝統行事を今の時代
  もう一度見直して伝承して行く事が
  大事だと爺ちゃんはつくづくおもった。

  爺ちゃん 今度作ったときは自分だけ
  味見をせんとぼくにもたべさせてよー
  



半袖の虎

テーマ:ブログ
  9月13日に市自主防災会から紹介の
  防災講演会を開催しました。 

半袖のとら
  尾鷲弁とおもしろい話術で講演に
  引き込まれました。

  通称 半袖の虎

  先生は東日本大震災を目の当りにし
  郷土尾鷲地区の人たちにこれから
  この地方で起り得るであろう震災に
  対して とにかくあきらめず 自分で
  動ける身体づくりや足の弱いお年寄りの
  為に少しでも負担をなくす避難方法などを
  ご自分の専門分野からわかりやすく説明して
  いただきました。
  ボランティアで各地区を回っての

  辻説法です。

  先生のことばの端々から尾鷲の人たち
  そして東紀州の人たちに

  震災に遭っても とにかくあきらめたら
  あかん少しでも多くの人に残ってほしい
  そんな熱意が感じられました。

  ご無理なお願いをしました。

  もっと一人でも多く町の人に
  話を聞いてほしい。


防災講演会
  今回 早田地区で 半袖の虎
  2回目の講演会です。

車いすリヤカー 
浮きクッション 
  地区の人たちは なにかを
  感じとったおもいます。

  自分たちが 自分たちで
  自分たちの力で・・・・・

   

  
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

雲

ハルと爺

野球もテニスも将棋も釣りも
みーんな下手の横好き
鮎釣り三昧してみたい

ぼく ごはんだーいすき

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:0人

お気に入りブログ

最近のトラックバック