このサイトは、旧ブログをHTML形式で保存したアーカイブです。最新情報は新しい「おわせの“早田”ブログ」をご覧下さい。

早田寒ブリまつりへのご来場ありがとうございました

テーマ:ブログ

第3回早田寒ブリまつりが27日(土)に無事開催され、たくさんの方にお越しいただきました。ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

 

前日の仕込み、当日の朝3時から料理をしてくれた町のお母さん方、漁師の方々、早田町のみなさん、そして東京方面含む早田町外より手伝っていただいたみなさん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

魚食生活はじまってました

テーマ:ブログ

漁師町での暮らしでは、魚をさばくスキルは必須事項。

朝の市場で今日のおかずをゲットし、それを調理するのです。

つまり、魚をさばけないと、おかずが食べれない! 

ということで、絶賛さばき修行中です。

最初に早田に来てさばいたのはなんとヒラメ。

 

とりあえず、Youtubeを見てさばいてみました。

 

 続いてはイガミ!関東ではブダイというそうです。イガミとは、顔がいがんでいるのが語源だとか。なんかかわいそうなネーミング。。。

 

 イガミはとってもウロコが大きいのです。ウロコをとった状態がこちら。

まるで網タイツのようでちょっと笑えます。というか、大笑いしてしまいました。

続いてグレ。メジナのことです。

無事に2匹ともお刺身になりました。

 

もう1匹イガミがあったので、それは煮つけに。

美味しいお魚でおなか一杯になるという、なんとも幸せな食生活を送っております。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、さばいてる途中経過の写真がないのです。

両手がふさがるため、写真、撮れません。 

漁師のさばき方、そのうちご紹介したいと思いつつ・・・また今度! 

町の人はどこで魚を買うの?

テーマ:ブログ
朝7時過ぎ。
サイレンが鳴り響き、漁を終えた大敷(おおしき)の船が帰ってきます。



魚を仕分ける漁師の隣には、バケツを持った町の人たち。
今日はどんな魚があったのかな。



サバやヤリイカをどんどんバケツにいれて買っていく町の人。
中には5キロ以上買う人も!
干物にしたり、親戚やお世話になった人に送るのだそうです。



とれたての魚を、美味しくいただく技術。
興味津々ですね。追々教えてもらおうと思います。

暮らしの中に産業が密着している様子がうかがえる一コマでした。

地域おこし協力隊に着任しました

テーマ:ブログ
はじめまして。
三重県尾鷲市早田町の2人目の地域おこし協力隊として着任しました。
先輩の元気くんと共に、活動していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
漁を終えた大敷の船


これは早田町の朝の港の風景。
定置網漁を終えた大敷(おおしき)の船が帰ってくる瞬間が一番好きです。
「帰ってきた!」となぜか気持ちが高揚します。

今後、このブログで早田町での暮らしや行事等を紹介していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

きょうこ

地域おこし協力隊です。
先輩のげんきくんと一緒に活動します。
よろしくお願いします。

Facebookはこちらからどうぞ。

メッセージを送る

このブログの読者

読者になる
読者数:0人

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック